どーも、たんたかです。
クロエボの日記が長くなり過ぎたので、こちらでは金のヒーロー入手までの攻略部分をまとめていきます。
大まかなゲームの感じとか流れは日記の方を見れば分かると思うので、そういうのも含めて知りたい場合はプレイ日記の方を確認してくだせえ。
それではクローン・エボリューション(クロエボ)攻略編です。
達成条件について
今回の条件は放置系RPGでは珍しいレアキャラ入手というものですね。
金のヒーローはガチャでの入手か紫ヒーローの進化で入手の2択です。
ただ金のヒーローが出るガチャはそもそもほとんど回す事が出来ないため、基本的には紫ヒーローの進化を目指す事になります。
進化させるべき紫ヒーロー
基本的にはクレオパトラ1択です。
ガチャはたくさん引く事になるので偏りがある場合には必ずしも正解ではありませんが、基本的にはクレオパトラが最も楽です。
なので、今回の攻略はクレオパトラを金ヒーローへ進化させる前提で進めていきます。
クレオパトラを選ぶ理由


このゲームの進化では同一キャラを素材として使用します。
運良くガチャで被ればそのキャラの進化を狙うのもありなんですけど、そもそも紫ヒーローも全然出ないのです。


一方で、クレオパトラはレベルアップ報酬の他、アリーナ商店からも入手が可能なキャラクターなので集めるのが簡単になっています。
補給ショップにアリーナチケットが並びやすい事もあり、アリーナ商店の景品は取りやすいです。
クレオパトラの進化素材
ベースとなるクレオパトラを除いた素材は6体
・クレオパトラ紫
・リトルディッパー紫
・ピースメーカー紫
・アーサー王紫
・炎の紫ヒーローが2人
クレオパトラ
レベルアップとアリーナ商店。
ベースとなるキャラで入手方法は書いたので省略。
リトルディッパー
入手方法:クローンガチャ・カジノガチャ
今回はコイツが肝で運ゲーです。
エリートステージまで進行すればドロップも望めるみたいですが、無課金で時間制限付きのポイ活プレイヤーが辿り着くのはまず困難です。
ノーマルをクリアしなければエリートには挑戦出来ないのですが、ノーマル20くらいから難易度が上がりほぼ進められません。
そのため、入手手段がガチャしかなくかなりの運ゲーになります。
ピースメーカー
入手方法:ノーマルステージ20
ガチャから出ればラッキーですが、出ない場合はノーマルステージ20を自動戦闘させて欠片を集めましょう。
ノーマルでのドロップはピースメーカー青なので、欠片30個を集めた後に進化させる必要があります。
ドロップ率は非常に悪く数日の放置が必要。
偏りもあるのだろうが3〜6日はかかると思う。
アーサー王
入手方法:アリーナ商店
ガチャで出ない場合にはアリーナ商店で欠片を購入。
アリーナ商店で買えるのはアーサー王青なので、購入後に進化させる必要があります。
アリーナ商店の青ヒーローは安いので入手はかなり楽です。
紫ヒーロー2人
誰でもOKです。ガチャで余りが出ていればそれでも良いし、なければ探索商店などで購入しても良いです。
このヒーロー2人は青ヒーローを進化させたものでも有効なので、集めるのは難しくありません。
大まかな流れ
リトルディッパーを入手出来るかどうかが全てになるため、カジノコインを温存しつつステージ20のクリアを目指すのが基本。


カジノは3時間起きに無料で商品を更新出来るので、リトルディッパーが並ぶまでは更新を続けます。
ガチャ運次第では別のルートへ移行するため、序盤はなるべく石では更新せずに温存しておきたい。
リトルディッパーが並んだとしても紫ヒーローを引ける確率は非常に低いため、回すのはコイン8枚で10連が出来るレベル50になってからの方が良い。
ステージ20まで進めばレベル50近くにはなっているはず。
石で買うもの
ガチャ以外にも補給ショップで購入出来るものがたくさんあるので、買うべきものをまとめます。
アリーナチケット
鉄板。今回はアリーナコインでクレオパトラとアーサー王を集めるため序盤は必ず買っておきます。
上級クローン設計図
普通に石でガチャするより安くなるので並んでたら買います。
リトルディッパー出るかもしれんからね。
カジノコイン
リトルディッパーの可能性を上げるために購入しておきます。
完全体ガチャ設計図
ほぼ並ばないのだけどワンチャン金のヒーローが出るので石に余裕があれば買いたい。
1個で石1,200、3個セットで石3,000とかなり高めなので買わなくても良いけど、これで金ヒーロー出たら達成と思うとねー
紫はわりと引けるので紫が全然出ない上級よりはリトルディッパーを引けるかもしれん。
クレオパトラ以外のルート
今回はクレオパトラの進化をおすすめしましたが、どうしてもリトルディッパーの運に左右されるため、クレオパトラ以外のルートも軽く紹介しておきます。
ガチャイベ時リセマラ


これは全くおすすめはしないのだけど、上級ガチャを引いて完全体ガチャ設計図をもらえるイベント時はサーバーを変更する事でリセマラが出来ます。
せめて10連出来るなら価値はあるのだけど、1サーバーにつき単発で2回か、相当頑張って5回のチャンスしかないのでおすすめはしません。
補給ショップのラインナップにも左右されるのだけど、ステージ12くらいまでクリアすると単発2回の完全体チャンスがあります。
建国の父ルート


クレオパトラと同様、アリーナ商店で入手出来る建国の父を進化させるルートです。
運の要素はかなり減るが、建国の父が3体必要なためアリーナバトルの回数がかなり必要。
アリーナは1日に無料で3回しか出来ないのに600回の勝ちが必要なので、チケットを常に買いつつプレイしないと厳しい。
素材のフォートはステージ17で青欠片がドロップ。
スパルタ王はステージ37で青欠片がドロップするみたいだが、そこまで進めるのはかなり難しいためガチャで狙う。
多少は運ゲーになるがスパルタ王は青で出たやつを進化させれば良い分、紫のリトルディッパー狙いよりは全然マシ。
ガチャで1体でも建国の父を引けたのならば、建国の父ルートでも良いかもしれません。
まとめ
・進化させるならクレオパトラが楽
・ステージ20のクリアを目指す
・リトルディッパーが全て
・ガチャイベ時は一応リセマラも出来る
・キツいが建国の父ルートは運要素少なめ
おわりに
以上、クローンエボリューションの金ヒーロー入手攻略でしたん。
運次第では早くに達成も可能なので、ガチャ運に自信のある方はプレイしてみてください。
ではでは!