今回紹介するのはぼくとネコ!
ワラウで700円相当のポイント案件です。
いろんなポイントサイトに掲載はある案件なのですが、条件となる戦闘力は10万、20万、50万とポイントサイト毎にバラバラ。
最も簡単な10万到達が条件となっているのでワラウでプレイしてます。
こういう時こそステップアップで掲載してほしいものだけどねー
そんなわけで、今回はぼくとネコでポイント達成条件の戦闘力100,000到達を目指します!
はじめに
ゲームとしてはストラテジー系のタワーディフェンスですね。


タワーディフェンスと言えばアークナイツを案件でプレイした方も多いと思いますが、アークナイツみたいに多方向から攻められたりしないので、ぼくネコは非常にシンプルです。
直進して向かってくる敵をなぎ倒すだけよ。
直進こそ防御、力こそパワー!
初期の戦闘力が300程度しかないのは少し気になりますが…
それではレッツぼくネコ!
プレイ記録
2日目(2021/08/23)
初日はチュートリアルのみでした。
チュートリアルの報酬のガチャチケなどを受け取りとりあえずのガチャ。
コストが高過ぎて序盤は全く使い物にならなそうだけど星5のキャラを引けました。
使えないけど戦力は上がるのでOKです。
チュートリアル時は300程度だった戦闘力も6,000まで上がりました。
いかにストーリーを進めて石をかき集めてガチャ引くかって流れになりそうですかね。
しばらくストーリー。
ワールドを1つクリアしましたがガチャ11連分まで貯まらなかったので強化して終了。
戦闘力は19,000くらい。
やるべき事はおおよそ理解出来たけど、日数はそこそこ必要かもしれませんね。
3日目(2021/08/24)
ダイヤが貯まったのでガチャ引いて強化して戦闘力は24,000に。


まだ手動でやればクリアは出来るのだけど、14章頃からギリギリの戦いも増えてきました。
コストが増えちゃうのでまだ先かなと思ってたけど、そろそろ素材を集めて星5キャラを進化させていくべきかもしれませんな。
少し強化しないとランクアップクエストがクリア出来なさそうなので、本日は14章クリアまで。
戦闘力28,000
4日目(2021/08/25)
星4キャラとか進化させたりして34,000スタート。
ランク15には出来たけど15章を戦うには戦力不足感が否めないですね。
仕方がないので前のワールドのハードモードをクリアしてダイヤを集め。
貯金箱とかで強化して15-1は突破したけど、かなり厳しいので大人しく進化素材集めの周回に入ります。
戦闘力38,000
5日目(2021/08/26)
2回目の11連ガチャは星4が1人で他全部星3の最悪の引き。
せめて星4をもう少し引きたかったのだけど…
進化待ち軍団とかを進化させて戦闘力は59,000に。
ランクも17まで進めました。
6日目(2021/08/27)


降臨の書を周回して、進化待ち軍団を進化させてそのまま戦闘力10万到達!
ポイントもすぐに付きましたん。
攻略
今回の条件はキャラを増やして強化して総戦力を上げていくというものですね。
キャラを増やすためのガチャ用ダイヤ、強化のための小判の両方を集める必要があるため、戦力上げと言うよりはメインストーリーをガンガン進める条件と思って良さそうです。
とにかくメインストーリー
ダイヤと小判を集める目的もありますが、メインを進めなければランク(プレイヤーレベル)を上げられないため、序盤はとにかくメインストーリー!
ぼくネコのランクシステムは特徴的で、7章をクリアしたらランク8に、8章をクリアしたらランク9といった具合にストーリーの進行度に依存しています。
ランクを上げると受けられる恩恵、挑戦出来るイベントが増えるので行けるとこまで進めましょう。


ランク上げの際にはイベントクエストからランクアップクエストをクリアする必要があります。
シロちん貯金箱


放置報酬みたいな感じで小判が貯まるのですが、ランクを上げると貯金箱のレベルも上がります。
内容的に1日、2日で達成出来る条件ではないので、なるべく早くランクを上げて貯金箱も上げておくと良いでしょう。
武器について
戦闘力は上がらないのでガチャを引く必要はないですけど、レア以上の武器にはスキルが付いています。
小判upのスキルを持った武器もあるので確認はしておくと良いでしょう。
小判up武器は攻撃力が低かったりするので、自動装備だとノーマル武器が選ばれたりします。
メインが進められない時
当然ながらメインストーリーは進めれば進めるだけ難易度は上がっていきます。
いずれはこれ以上進められないって状態になるはずなので、そういう時にやるべき事をまとめます。
過去エリアのハードモード
ダイヤの回収が出来ます。
コンプリートキャラ(武器)の回収


キャラを増やせるので周回して回収しておきましょう。
ダイヤは基本的に武器ガチャには使用しないため、よわよわ武器で戦う事になります。
後々敵が強くなり苦戦する事になるので、余力があれば武器も回収しておきたい。
イベントクエストで進化素材集め
キャラを進化させる時が1番戦闘力が上がるので、クエストで詰まってなくてもランク上げがひと段落したら、使用していないキャラも積極的に進化させたい。
素材はメダルガチャからも入手可能なのでゴリゴリ周回はしなくて良いと思う。
秘宝集め
メインストーリーの同じステージを周回してもランク上げが出来るわけではないので優先度は低め。


ドロップ率もあまり良くないけど小判upやスタミナupの恩恵を受けられるので、小判とスタミナ関連くらいは揃えておきたい。
サルベージ
ポイントを貯めると装備やアイテムなどと交換出来ます。
装備か必要な色のオリハルコンとかが出れば交換したいけど優先度は低い。
錬金ツボは上げるべき?
レベルを上げるとオリハルコンなどのレア系素材を作れるようになりますが、素材も時間もめちゃくちゃかかります。
オリハルコンはメダルガチャやコンプ報酬、曜日クエストなど、それなりに入手手段が用意されているため、目標を10万到達でプレイするなら上げる必要はなさそうです。


目標を20万到達でプレイする場所は星5の進化、星3と星4の2段階進化でレア素材が大量に必要になるため、レベルアップさせて作れる準備をしておくと良いでしょう。


一応ネコのヒゲなどのレア系素材もメダルガチャから出るのだけど排出率はめちゃくちゃ低いです。
降臨の書はダイヤで集める
ある程度プレイすると足りなくなってくる降臨の書はダイヤでダンジョンが解放出来ます。


イベントの今すぐ解放にあるので、進化待ちのキャラが増えてきたらドロップの実を使って周回すると良いでしょう。
評価
ゲームの面白さ→★★★★☆
オススメ案件度→★★☆☆☆
クリア日数→6日
いやはや、シンプルながら面白いですね。
多方向からの攻めがない分、レア度でゴリ押しする様なゲームになるのかと思ってましたが全然そんな事なかったです。
レア度の高いキャラで固めるとコストが高過ぎてどうにも出来ないため、低レアのキャラも使い所がちゃんとあって、パーティーを考えるのがスゲー楽しいです。
ただ面白いのは面白いんだけど1戦にかかる時間が長いので、案件としては結構大変かな。
ステージによってはwave8とかあるので1戦で4〜5分かかっちまうのだ。
スピードを上げるアイテムはあるんだけど時間制限付きなのよね。
昨今のゲームは倍速くらいはデフォルトで付いてますからねー
おわりに
かなり大変やった。
スピードアップアイテムが期間限定なのか毎日もらえたから助かったけど、通常速度は遅すぎてしんどいです。
もし挑戦するのなら10万到達にしておくべきかなという感じ。
ではでは!