先日ウォーキングデッドサバイバーのタウンホールレベル12までの攻略記事を上げましたが、現在はレベル15までの条件に変更になってしまいました。
掲載しているポイントサイトが少ないのと、城ゲームの中では報酬が低めという事もあり、ポイ活でホール15までプレイする方は多くはないかもしれませんが…
今後他のポイントサイトにも掲載があるかもしれないので、今回は簡単にではありますがタウンホールレベル15までの情報を追記しておこうと思います。
ホール12→13


ホールの条件は防壁12、訓練所12、シェルター12ですね。
防壁12を建築するために給水塔12が必要で、給水塔のための井戸12も必要になります。
特に大変なのが訓練所のレベル上げで、生産施設で生産出来ない資源の粘土が結構な数必要になります。
粘土はホール13→14の条件施設でも必要になるため、序盤からマップのゾンビを狩って集めておくと良いでしょう。
一応ダイヤでも買えるけどスゲー数持ってかれるので、あとちょっとって時だけにした方が良さそう。


建築時間は防壁が7時間、ホールが12時間半くらいですね。
ホール13→14


ホールの条件は防壁13、展望台13、警察署13で、防壁の条件は肉倉庫13です。
警察署のレベル上げにも粘土が必要です。


スクショをミスったのだけど、防壁が10時間、ホールが17時間程度ですね。
ホール14→15


ホールの条件は防壁14、病院14、訓練所Iの14ですね。
防壁は食料倉庫14、訓練所Iは訓練所IIの9が必要となります。
また直接の条件には入っていませんが、所持上限の関係で給水塔14も必要です。
結局倉庫関連をかなり上げなければいけないので、序盤から生産施設も同時に上げていくと資源には少し余裕が出来るかもしれませんね。
そして再び訓練所の粘土よ…
私が所属しているクランはあまり活発ではなかったので、ウッドベリーの集結が集まらなかったりで大変でした。


建築時間は防壁が14時間、訓練所が16時間でホールが約1日です。
条件がこれ以上厳しくなるとかなりしんどそうな印象。
まとめ
・難易度はホール12から爆上がり
・結局大体の施設を満遍なく上げる事に
・ホール12までを短期間で達成するなら銃弾が不足するが、ホール15までなら普通に余る
・ホール15なら流浪商人も建てて余裕のある水や銃弾を他の資源と交換しておきたい


・粘土もかなりの量が必要になるので、活発なクランに所属してウッドベリー軍を狩る
おわりに
私はホール12に合わせてダイヤなどを使い切ってしまったというのもあるのですが、ホール15は相当時間が必要になったように感じます。
私の場合はホール12で一旦辞めてしまったせいで、初心者5日ミッションの報酬も入手していないので、その報酬もちゃんと受け取れれば多少は時短になると思いますけど…
実際にやってみた感じでは2週間程度が目安になるかなー
ポイ活ゲームのランキングページを作成したので、ちゃんとホール15までプレイして良さげだったら、来月以降もランクイン継続かなと思ってたんだけど想像以上に大変になってましたな。
これなら報酬的に三国覇王とかの方が良さそうかな。
ホール12が3日程度で達成出来る条件だっただけに、難易度はかなり上がったように感じます。
ただやる事はほとんど建築の完成を待つだけなので、日数こそ必要にはなりましたが、しんどいという感じではないです。
報酬的にガッツリおすすめって感じではなくなってしまいましたが、並行してプレイもしやすいので、やるゲームないって人は挑戦してみてください。
ではでは!