今回紹介するのはパズル&サバイバル(パズサバ)❗️
アルテマのギフトコード交換サービスで300円相当のポイント案件です。
ECナビも掲載してるのだけど、ECナビよりはお得なのでアルテマで始めてます。
話しが変わるのですが、最近になってモッピーのゲーム案件の報酬がめちゃくちゃ高くなってるの気付いてました?
これまでモッピーってゲーム案件の報酬がアルテマと同額程度でポイントサイトの中ではかなり低い方だったんですけどねー
放置少女2,500円、日替わり内室2,100円とトップクラスの報酬になっているので、今後はモッピーもチェックしておきたいですね。
ECナビもモッピーほどではなくても、せめてアルテマと同額くらいで募集してくれると良いんだけどねー
そんなわけで、今回はパズル&サバイバルでポイント達成条件のコントロールセンターレベル14到達を目指します❗️
はじめに
ゲームとしてはパズルゲームと城ゲームを融合させたようなゲームですね。



うむ、エンパイアズ&パズルズみたいな感じだな。
ただ拠点作りの方もパズルのおまけみたいな易しい感じではなくて、かなりガチガチぽい。
コントロールセンターはいわゆる城なのだけど、城壁を上げないと次のレベルに出来なかったりと、普通の城ゲームみたいなレベルです。
パズルで敵を倒すと加速がもらえるというシステムはかなり面白いと思います。
それでは早速プレイ開始❗️
プレイ記録
初日(2021/03/15)
始めのうちは普通に楽しんでたんだけど条件が城のレベル上げで、建築パートが普通の戦争ゲームくらいのガチガチボリュームなので、日数はかなり必要そう。
加速の入手もパズルをしなきゃいけない分普通の戦争ゲームより手間ですね。
コントロールセンター5→6で建築時間は2時間を超えますし、何かしらの施設も同時に上げていかなければならず、相当キツそうな印象です。
コントロールセンター6まで。
2日目(2021/03/16)


ライダー・シューターのキャンプを上げて城7を建築して、城壁・研究所で城8を建築開始。
既に加速も心許ないです。
一応まだ初心者シールド状態なのだけど、パズルしてる間とかに敵襲があるようだと溜まったもんじゃないですね。


城9も加速でパパッと完成させて、城10建築スタート。
まだダイヤは大量にあるとは言え、資源も少し心許ないです。
あとは城10が完成すると初心者シールドが剥がれるみたいなので、他のプレイヤーに襲われる可能性があるというのも怖いところ。


ミッションなどで資源を集めてから加速して城10を完成して城11建築開始。
加速が足らないので今日はここまで。
コントロールセンターレベル10で解放の廃墟は曜日の関係で使えないんだけど、曜日ダンジョンみたいな感じっぽいですね。
あとは、レベル12で解放の商人と明日以降の廃墟を覗けば、一通り見た事にはなるのかな。
思いの外建築時間も増加しないので、商人とかでガッツリ加速もらえそうなら明日明後日には達成出来そうですかね。
3日目(2021/03/17)


レベル12を加速でパパッと完成させて、コントロールセンター13の建築を開始しました。
スクショをミスったので条件の画像を撮れませんでしたが城12→13で必要なのは、城壁12+監視塔12(農園12必要)です。
廃墟の方でそれなりに加速が入手出来ましたが、一気に14にするほどの量にはならないので、もう少しかかりそうです。
4日目(2021/03/18)


コントロールセンターレベル14の条件は整ったのですが木と鉄が足りずに建築出来ません。
加速も余るくらいあるのでひたすら木材所のレベル上げてます。
明日のログボでダイヤとかもらって達成かなと思います。
bigoライブがcoincomeとモッピーで850円になっててかなC
5日目(2021/03/19)


ログボのダイヤで鉄を買って、コントロールセンターレベル14を達成しました。
ポイントは即時付かないタイプっぽいかなー
最近アルテマは即時って書いてるのに付与まで数時間かかる案件が多い気がします。
ユーザーが増えて忙しいんですかね?
夜頃には恐らく付いてるでしょう。
※追記
ポイントが無事付いてました。
攻略
今回の条件はコントロールセンターという拠点のレベルを上げていくものですね。
タイトルにもなっているパズルというのは罠で、実際は戦争ゲームの建築パートをやる様な感じです。
パズルをする事で加速を入手出来たりするので、パズルパートもやるに越した事はありませんが、条件自体は黙々と建築しているだけでも達成可能です。
ギフトコードを入力



その他の設定から補給を押すとギフトコードの入力画面になります。
ギフトコードは公式Twitterから配布があるので今後増える可能性もあります。
私も見逃しがあるかもしれませんが、入力出来たコードをまとめておきます。
・twit1k
・twit3k
・twit5k
・twit7k
・pnsvday
・pns777
・pns8888
これを全部入力しておくと、それなりに加速を入手出来るので最初にやってしまいましょう。
コロシアムと探索
コロシアムは対人戦、探索はNPC戦のパズルパートです。



ドロップ報酬などで加速を入手出来ます。
コロシアムは無料で出来るのは1日に5回となっていますが、ドロップ報酬の補給箱からも加速が出る事があります。
パズルが面倒でもコロシアムだけは欠かさずやっておくべきでしょう。
順位によって配布されるメダルも加速と交換出来ます。
放送局


微々たる量ではありますが放送局のクイズでアイテムがもらえて、加速が報酬になる場合もあります。
正解すると追加報酬がもらえますが、参加するだけでももらえるので参加はしておくと良いでしょう。
EVA
心を開かなければエヴァは動かないわ。


心を開かなくてもコントロールセンターレベル10から使用可能で、ちょっとだけですが建築速度を上げるスキルを持っているので、レベル10になったら忘れずに上げておきましょう。
廃墟


コントロールセンターレベル10から使用可能な施設です。
曜日毎に内容が違うので水曜日分しかチャレンジ出来てませんが、水・木曜日のは固定部隊でNPCと戦闘する感じでした。
パズルなしの戦闘でスキップも出来ます。
タレントや研究で兵隊の能力の底上げをして挑むモードっぽいですが、無強化でも数ステージはクリア出来て、加速と交換するメダルを結構もらえました。
旅の商人
コントロールセンターレベル12で解放。
資源と加速を交換出来ますが、木材なんかはすこぶる足らないのであまり使う機会はないかも。
飯なんかは相当余るので運良く飯と交換出来るようならという感じ。
評価
ゲームの面白さ→★★★★★
オススメ案件度→★★☆☆☆
クリア日数→5日
普通に面白いです。
ゲームとしては、パズルパートがエンパイアズ&パズルズで城パートがマフィアシティという感じなんですけど、かなり良く出来てると思います。
私はエンパズもかなり好きだったんだけど、エンパズの良くない部分を改善した感じですね。
エンパズってガチャは全然引けないし、キャラ強化もかなり大変だったんですけど、パズサバはガチャも割と引けるし、強化素材も建築施設から入手出来て簡単に強化出来るので、パズルパートがより楽しめるんですよね。
普通に面白いけど、案件としては報酬が低すぎる印象です。
マフィアシティが報酬300円だったらと考えるとね…
楽しめる人なら良いだろうけど、建築パートに加えてパズルパートもあるので、なんなら普通の城ゲームより面倒ですからねー
案件としては報酬がもう少し高ければ…って感じです。
おわりに
他の同系ゲームの報酬を考えるとやはり報酬は低いかなー
一時coincomeがタイムセールで550円でしたが、それでも…って感じです。
ここ最近は全体的にゲーム案件の報酬が低くなっている印象なので、そろそろアヴァベル事変みたいな報酬爆アゲ案件の登場にも期待したいです。
ではでは❗️