今回紹介するのはドラゴンブレイク❗️
ECナビで330円相当のポイント案件です。
現在はECナビにしかない案件なのと、アッシュテイルのポイントが600円分付いたので、もう少し貯めて1,000円分にしたいという魂胆でECナビでプレイしてます。
2月は登録してポイント交換するとアマギフがもらえるキャンペーンがあるみたいです。
ドラゴンブレイクをクリアして交換すれば、アマギフももらえるので、2月に登録した人はかなりお得そうですね。
そんなわけで、今回はドラゴンブレイクでポイント達成条件のプレイヤーランク50到達を目指します❗️
はじめに
ゲームとしてはアクションRPGですね。


キャラクターがヌルッと動いてめちゃくちゃ操作性が良いですね。
オート戦闘機能もあるのでアクションゲームが苦手な人もプレイしやすそうです。
どうやらオート戦闘に加えて自動周回機能もあるみたいなので、モンハンライダーズみたいな案件っぽそうかな。
寝てる間にレベルを上げられそうなのはありがてぇありがてぇ…
それでは早速プレイ開始❗️
プレイ記録
初日(2021/02/12)


まずはチュートリアルを終えてガチャ。
ランク50までどれだけ必要になるか分からないから、石はスタミナ回復にも温存しておきたいけども、チュートリアル後だとパーティーが足らないので10連だけ引いて整えました。
武器も出るタイプなので10連でキャラは3人でしたね。
ただ武器装備による戦力の上昇が大きいのでハズレってほど残念な結果ではないのかなと思います。
まだキャラクターをしっかりと育成出来ていないので、中級ステージだとクリア時間が1分以上かかるので、とりあえず素材を集めながら初級を周回。
寝るまでに中級を簡単に周れるくらいまでにしておきたいですねー
結局かなり戦力上げたけど周回時間から見て初級を永遠に周回するのが良いかもしれない。
デイリー中級と上級は曜日によって出来るものが変わるから、やってみないと分からないのだけど、現状レベル70程度のパーティーだと初級周回が良さそうかな。
レベル35まで。
いずれにしても明日には達成しそうだけど。
2日目(2021/02/13)
0時になって中級に挑んでみたけどやっぱり初級周回が効率良さそう。
周回数は増えるけど、放置周回させておけるから全然苦にはならないですね。


漫画読んでたらランク50到達してポイントも無事付いてました。
攻略
今回の条件はクエストを周回して経験値を貯めてプレイヤーランクを上げるというものですね。
周回系ではありますが、自動周回機能があるため放置してランクを上げる事も可能になっています。
経験値はAP(スタミナ)依存タイプで、5APのステージだと経験値5、10APだと経験値10という感じです。
よりAP消費が多いステージを周回すると周回数は少なくなりますが、1周辺りの時間がかかるので結局簡単なクエストを周回するのが良さそうです。
デイリーを解放
まずはメインストーリー2-9までをクリアしてデイリーステージを解放しましょう。
メインストーリー、イベント系はwave2とかだったり、複数の敵が出現するので周回するなら圧倒的にデイリーが良さそうです。
中でも、鉱石クエストが圧倒的に楽。
ポーションやコインクエストも敵はボス単騎なんだけど、鉱石よりやや時間がかかります。
他のデイリーは取り巻きがいて複数撃破しなければならないので、鉱石初級が恐らく最速でクリア出来るはず。
スタミナ回復を忘れずに
スタミナ回復する度に石の消費量が増えるゲームもあるけど、ドラゴンブレイクは30回全て100個で買えるので良心的。
999+となって一気に買えるので忘れずに買っておきましょう。
私は一応2日で買える上限の60回分購入しましたけど、恐らく30回分でも足りた気がします。
60回購入して石も1万近く余ったので、ガチャはそこそこ引いても良さそう。
評価
オススメ案件度→★★★★☆
クリア日数→2日
評価するほどプレイしていないので面白さは省きます。
操作性は良くてかわいいキャラもいたので、お気に入りのキャラが見つかれば楽しめそうな感じはします。
自動周回は端末を占領してしまいますが、寝てる間に周回出来るので案件としてもかなりオススメだと思います。
おわりに
いやはやー、自動周回案件は良いですねー
私は2日かけて達成しましたが、一日中起動したままに出来るなら多分1日で達成も可能だと思います。
今ebookで東京喰種が無料で結構な量読めるんですけど、周回させながらガッツリ読み進めてしまいました。
モンハンライダーズとかの自動周回系も即掲載終了となりましたし、ドラゴンブレイクも掲載終了が早そうな気はしますが、まだECナビに登録してない方はアマギフ狙いでチャレンジしてみてください。
ではでは❗️