今回紹介するのは三國志覇道❗️
ワラウで2,200円相当のポイント案件です。
coincomeでやろうとしていたのですが、すぐに募集枠が埋まってしまったみたいで、間に合わなかったのでワラウでプレイしてます。
戦争ゲームはゲーム自体も気を遣うし大変なんだけど、記事も分量が増えるから、なかなか気合いが乗るまで始められないのよねー
そんなわけで、今回は三國志覇道でポイント達成条件の政庁レベル19到達を目指します❗️
はじめに
ゲームとしては三國志の戦争ゲームですね。


戦闘の方に重きを置いているのか、拠点の方はかなりシンプルになっています。
レベルを上げたりすると見た目が変わるとかもなさそうなので、城下町の発展を楽しみたいって人向けではなさそうですかね。
ポイント目当てでプレイする場合は極力戦闘は避けたいですからねー
戦争ゲームですから戦闘の方に力を入れる分には良いのだろうけど、ガンガン攻め込まれるようだと私には厳しそうかなー
それでは早速プレイ開始❗️
プレイ記録
初日(2021/02/05)


君主レベル7までは安全みたいなので、序盤は黙々と施設のレベルを上げていきます。
システムも良く分からないのだけど、運が悪いのか、私の城の真隣に強そうな人の部隊がいるので、移転場所も探しながら建築を進めます。
どうやら通常ミッションの報酬が君主経験値になっているらしく、これを受け取らないで進めれば君主レベルが上がらないので、攻撃はされないのでは…?と気付く。
当然ながら君主レベルを上げないと解放されないコンテンツもあるし、何より資材や加速などの報酬を全然もらえないので、ずっとこのままって訳にはいかないだろうけども。
ただ、しばらく攻撃されるリスクがないというのは気が楽です。
開始して1時間くらい、ギルドにも所属出来ないレベルなのに既にレベル40の部隊を城の隣に置かれてるっぽいのよねー
時間かかるかもしらんけど、しばらくは君主レベル上げない作戦でいきます。
政庁レベル8まで。
2日目(2021/02/06)
一応ログボの5日目で休戦符を5枚もらえるみたいなので、君主レベルはそれもらってからでも良いかなー
今のところミッション報酬を受け取らなくても資材に困る感じではないけど、加速がないので完成まで待つ感じです。
まあ、完成待ってレベル上げボタン押すだけなので作業量も少ないし、攻撃の心配もないからかなり楽ではある。
ゆっくりペースですが本日は政庁11の建築スタートまで。
ここで待ち時間が8時間と急激に増えました。
3日目(2021/02/07)
ひたすら兵舎のレベルを上げて準備して政庁12の建築スタートまで。
ここまでは初期配布の石で細かく加速していたのですが、もう完全に石もなくなりました。
4日目(2021/02/08)
休戦符が明日のログボで入手出来るのでそろそろ本格的に始めます。
製鉄所と製材所を間違えてレベルアップさせてしまったので進展なし。
政庁12まで。
5日目(2021/02/09)


休戦符が集まったのでミッション報酬を受け取って君主レベルも上げ始めました。
一括で受け取ってしまうと大量の資材を抱える事になるので、加速・石が報酬のものをチマチマ受け取っています。
結局あまり進まず政庁13まで。
封神山海経と八男が日付変更と共に達成出来そうなので、明日は報酬とかバンバン受け取って君主レベルも上げるつもりです。
6日目(2021/02/10)


まずは君主レベルを上げて休戦符を使いつつ政庁14の建築をスタート。
周りの施設も報酬の加速を使用して一気に上げているので一旦資材回復待ち。
少し貯めつつ倉庫14を完成させて政庁15建築スタート。
君主レベルは12までしか上げてないので、もう少し初心者ミッションで加速をもらえるけど、政庁19はまだまだかかりそうです。
7日目(2021/02/11)
政庁16の建築を開始しました。
デイリー用で資源地に出してた部隊が襲われたけど、資源は全く困らんから初日からデイリーミッションのためにガンガン君主レベル上げた方良さそう。
君主レベル15の加速まで取り切ったので、あとはミッションとかやりながら建築を待つだけです。
ここからはほとんど待ち時間で、やる事もデイリーの石回収くらいなのでダラダラと更新していきます。
11日目(2021/02/15)
兵舎のレベル上げがようやく終わり政庁17の建築をスタートしました。
約2日待ちです。
何もしないで待つのもあれなので修練を進めていると、修練のドロップに加速が含まれているのを発見しました。
ただドロップ率は良くなくて10回やって1個(5分加速)程度です。
中級まで行ければそちらにも加速があるかもしれないので、手持ち無沙汰の方はチャレンジしてみても良いかもしれません。
14日目(2021/02/18)
製鉄所17を完成させて政庁18建築開始。
メンテの影響なのか通信エラーでタイトル画面に戻される事が多くなった気がします。
ちなみに現在は君主レベル35という条件に変更して募集しているみたいですが、今の時点で私の君主レベルは18しかありません。
君主レベルの経験値を上げる手段が乏しいので、レベル35はアップデートとかに期待しないとかなり厳しそうな印象です。
16日目(2021/02/20)
0時頃に政庁18が完成するようにしていたのですが、緊急メンテナンスが入って予定が少し狂いましたが、あとは城壁18まで上げて政庁19にするだけです。
この手のゲームは緊急メンテ入ると結構困りますなー
19日目(2021/02/23)
政庁19の建築を開始したので、あとは待つだけの状態です。
日課をやれば加速と石も多少入手出来るので、あと2日で達成かなという感じ。
21日目(2021/02/25)
0時の切り替わりで石集めて政庁レベル19まで上げました。
まだ達成したばっかりだからこの後付くかもしらんけど、達成直後にはポイント付きませんでした。
攻略
今回の条件は政庁という自分の城のレベルを上げていくというものですね。
同系のゲームはポイントサイトで募集される事も多いのですが、今回の覇道は他と比較すると資源が集まりやすくなっています。
他だと木や鉄が足りなくて建築出来ないみたいな状況になりやすいけど、覇道では資源がなくて建築出来ないみたいな状況はかなり少なそうです。
攻撃に備える


私は攻撃されない様にプレイしたので推測になってしまうのですが、覇道は他の戦争ゲームに比べて初心者が攻撃される機会が多いかもしれません。
他プレイヤーを攻撃する内容のミッションがあるのと、復讐令なるアイテムがあるので同レベル程度での争いが起こりにくく、圧倒的な格下が狙われやすくなっているのではないかなと。
資材に余裕のあるゲームだとは思いますが、なるべく無駄な資材を持たない、休戦符でシールドを貼るなど攻撃には備えておきましょう。
推測なので攻撃されない可能性もあるけど備えるに越した事はないでしょう。
初心者ミッション
初心者ミッションで君主レベルを上げると大量の加速アイテムがもらえます。
建築時間は一律の完全レベル依存で城12→13と倉庫12→13と上げる場合でも同じだけ時間がかかります。
序盤は良いけど、レベルが上がってくると建築にかかる時間がかなり必要なので、君主レベル15の加速まで取り切らないと大変そう。
7日ミッション


一応7日間のミッションをクリアするとvipポイントがもらえて、vip1にする事は出来ますが、建築面での恩恵はほとんどありません。
もし今後のイベントでvipポイントが600ptもらえて、vip2に出来れば建築枠が3つになるけど望みは薄そうかな。
念の為に…って人はやっておくと良いでしょう。
※追記
アップデートで無課金でもデイリー、ウィークリーでvipポイントをもらえるようになったので、7日ミッションも真面目にやった方が良さそうです。
評価
ゲームの面白さ→★★☆☆☆
オススメ案件度→★★★☆☆
クリア日数→21日
戦いたい人向けのゲームなのかなという印象です。
戦争ゲームでも全然戦いにならないようなゲームは多いので、ちゃんと戦いたいって人には合っているのかもしれません。
最近の案件では珍しく2,000円を超えている案件で、日数こそ必要とはなるものの張り付いてのプレイ時間は少ないのでオススメです。
ただ楽ではあるけど、1ヶ月以内とか期限がある場合は注意が必要そうかな。
おわりに
いやはやー、これだけ日数かかってポイント付かないのはキツいっすなー
ワラウで問い合わせした事ないんですけど、一応アプリ保証みたいなので、問い合わせれば付くのかなー
最後の政庁19建築開始してからはシールド貼らなかったんだけど、やっぱりむっちゃ攻撃されますね。
君主35を目指す場合は満遍なく施設のレベルを上げて、ミッションをこなしていく必要があるので、資源もわりと使うだろうし、かなり大変そうな印象です。
vipポイントが入手出来るようになったので、多少は楽になったかもしれませんが…
かなり日数はかかると思うのでチャレンジする方は気合いを入れて挑戦してください。
ではでは❗️