今回紹介するのは八男って、それはないでしょう!-アンサンブルライフ(八男EL)❗️
ワラウで800円相当のポイント案件です。
一時はアルテマが1,000円だったのですが、現在は報酬が下がっていて、ワラウが1番良さそうですかね。
同じG123のビビッドアーミーがレベル50からレベル40に条件を緩和してたので、少し様子を見てたんですけど、ワラウの報酬も下がったらあれなので始めます。
そんなわけで、今回は八男ELでポイント達成条件のレベル300到達を目指します❗️
あとTwitterでも上げたし、八男とは関係ないけど、ビゴライブのレベル3到達の案件がかなりオススメです。
ポイントインカムでビゴライブのレベル3到達を達成しました(´ー`)
— たんたかたん🐈 (@tntktn_game) February 4, 2021
109円課金したらレベル3になるので、課金したら1分程度ですね。
ポイントが550円分だし、ポタフェスのあれも貯まるし、かなりお得な気がします。 pic.twitter.com/nzEceG6t20
なんか、期間限定なのかもしれんけど、109円課金したら即レベル3になりました。
はじめに
ゲームとしてはブラウザ版の放置系MMOですね。


またまたまたまたこのタイプという感じではありますけど…
アニメ化もされている作品のキャラクターを使用しているので、かわいらしくて受け入れやすい感じはありますけどね。
キャラクターに違いはあるものの、私は原作の知識がないので赤丸ポチポチのいつものやつって印象です。
それでは早速プレイ開始❗️
プレイ記録
初日(2021/02/02)
あまりプレイするつもりではなかったのだけど、やっているゲームが夜メンテで出来なくてなんとなくスタート。
少しポチポチしてたらレベル100になって、別ゲーのメンテも終わったので放置。
2日目(2021/02/03)
キンスレが記事書くのもそうだけど、難易度も高くて相当時間がかかったので、まるっと1日放置してただけです。
辛うじてログボ回収だけの、レベル148。
3日目(2021/02/04)
初日、2日目とほとんどプレイする時間を取れなくて、今日ようやく本格的に触ってみたけど、いやはやー。
キャラが違うだけで、やる事は今同時進行している封神山海経と同じ感じだわ。
レベル193。
レベル195にならないと転職が出来なくて、ミッションが進まないので上がるまではダラダラと待ちます。
ただ封神山海経と同じくらいのペースでレベルも上がるなら、1週間程度で達成出来そうなので、結構良い案件なのかもしれませんね。
4日目(2021/02/05)
なんとか戦闘の宴に参戦出来たので一気に戦力を上げられました。
ストーリーはまだまだ余裕がありそうなので、時間がある時にちょいちょい進めています。
レベル221。
まだ現時点では、封神山海経とか魔剣伝説みたいなレベル上限ストップみたいなのはないけど、このまま行けるんですかねー
5日目(2021/02/06)
レベル247。
まだ上限系はないので特に書く事もないです。
金貨はめっちゃ貯まったのでガチャ引いて多少戦力盛ってます。
6日目(2021/02/07)
レベル260になって転職をしたら爵位というものが解放されました。
見た事あるやつ!
爵位解放時点でレベル上限が300となっているので、レベル300到達を目標としている今回は上げる必要はなさそうかな。
記載がなかったから分からないのだけど、転職をしないまま進めるとレベル上限が260なのかもしれないので、転職はしておいた方が良さそうです。
レベル263。
7日目(2021/02/08)
20:30のやつを逃したけど明日にはレベル300到達までいけそうですかね。
レベル284。
8日目(2021/02/09)
あと数時間だと微妙に足らなそう。
0時になったら経験値ダンジョンもあるので日付が変わってすぐ達成となりそうです。
9日目(2021/02/10)
やはり微妙に足りなくて日付が変わってしまいましたがレベル300到達です。
経験値ダンジョンはやらなくて足りてたので、一昨日もう1ステージ進めておけば…って感じでした。
攻略
今回の条件は経験値を貯めてプレイヤーレベルを上げるというものです。
放置系ゲームなので放置をしているだけでも経験値は貯まりますが、ステージを進めた方が放置時の報酬は増えて達成までが早くなります。
優先的にやる事
この手のゲームは日本語が変になっていたり、そもそも部分的に日本語じゃなかったりする物も多いので大分分かりやすくなってますね。
地下遺跡は日に2回までの経験値ダンジョンなので、時間がなくてもこれだけはやっておきたいです。
序盤はミッション
指マークがずっと出てるので少し鬱陶しく感じますけど、達成すれば経験値がもらえるので、序盤はミッションをポチポチして進めると良いでしょう。
装備吸収とかはすぐ終わるのだけど、大体転職のところで一旦ストップをかけられますね。
未開ボス


体力かチケットで挑戦するボス。
早く達成したい人は体力とチケットの限界まで倒しておくと良さそうです。
ボスを倒した報酬で経験値の書がもらえます。
戦力up


20:30〜20:40までの戦闘の宴は仲間の限界突破素材がもらえて、一気に戦力を上げられます。
21:00からの世界ボスは報酬がランダムなのか、私はあまり良い物を確保出来ませんでした。
ただ、どちらも商店で使えるチケットみたいなものはもらえるので、やらないよりはもちろんやった方が良いです。
爵位について
転職を進めていくと解放されます。
解放時のレベル上限が300となっているので爵位を解放しない場合、レベル260でストップしてしまう可能性があります。
転職も進めておくのが良いでしょう。
評価
ゲームの面白さ→★★☆☆☆
オススメ案件度→★★★★☆
クリア日数→9日
この手のゲームは毎度酷評になってしまうのだけど、今回は私が原作を知らないからなー
原作を知っていて、キャラを知っているのなら楽しめそうな感じはあります。
私には放置系MMO自体が合わないのだけど、隙間時間にちょっとやる分にはちょうど良いです。
早く達成しようとすればひたすらポチポチして戦力上げてって感じだけど、多少ゆっくりプレイしても達成出来る内容なので、結構良い案件だと思います。
なんと言っても放置系は同時進行しやすいですからねー
他にプレイしてるゲームがあっても同時にプレイ出来るのは魅力だと思います。
おわりに
同時進行していた同系の封神山海経があまりにもしんどい内容だったので、かなり楽に感じました。
何やらちょうどコラボイベントみたいなのをやっていたので、戦力も上げやすかったのかなと思います。
G123はビビッドアーミーがめちゃくちゃコラボしてるから、こっちも頻繁にコラボがあるのかもしれんけど。
ただ原作がある作品のゲームなのだから多少ストーリーは欲しかったかなー
ではでは❗️