今回紹介するのはドラゴンクエストタクト❗️
げん玉で1,500円相当のポイント案件です。
げん玉は久しぶりなのでこれも出しときます。
げん玉が1,500円、アルテマが750円となっていたのでげん玉を利用します。
ただ私がげん玉でインストールした後にcoincomeが1,550円で募集していたので、これから募集のポイントサイトも増えるかもしれません。
そんなわけで、今回はドラゴンクエストタクトでポイント達成条件のストーリー15章9話クリア後のトロルキング討伐を目指します❗️
はじめに
ゲームとしてはドラクエのタクティカルRPGですね。



ドラクエのとか言ってみましたが、実は私はあまりドラゴンクエストを知らないです。
スライムがかわいいのとレベルアップのチャラチャチャッチャチャーンくらいの知識しかないので、この機会に楽しめたらと思います。
ドラクエ世界のモンスター達を操って敵を倒していくというものですが、タクティカルの王道みたいな感じではあるので、ドラクエ初心者でも楽しめそうです。
それでは早速プレイ開始❗️
プレイ記録
初日と2日目(2020/12/05〜06)
チュートリアルはすぐに終わりましたが、ガチャが解放されるのは2-1クリア後みたいなので、実質1章はチュートリアルみたいなものですね。
オートでサクサク終わらせて、まずはプレゼントのチケットでガチャを引いてパーティーを変更します。


なんか全然かわいくないパーティーになってしまいましたが、クエストをプレイするだけでもレベルが上がるタイプのゲームなので、しばらくはこのパーティーでいきます。
初心者ミッションを終わらせて石も貯まったので再びガチャ。



一応スタミナ制なので石は残してるのだけど、1日に15回までと回数制限があるようなのでガチャは引いても問題なさそう。
まだ6章はオートでも大丈夫だけど、オートだと全員生存してのクリアは難しくなってきました。
後々は手動に切り替えないとキツいかもしれませんね。
3日目(2020/12/07)
結局ヒーラーが欲しいなという事でパーティーを変更しました。
オート戦闘でもヒーラーがいると安定するし、めちゃくちゃ簡単なんだけどもやはり15章までは相当長いですな。
12章くらいからは完全に推奨戦力を下回り始めたけど、あまり問題なさそうなのでそのまま進みます。



育成不足感は否めませんが15章9話を無事クリアして、VSクエストのトロル戦を解放しました。
どうやらトロルを倒さなければトロルキングは解放されないみたいです。
まだ戦力的にトロルすら倒せる状態ではないので少し育成する必要がありそうです。
モンスターのランクアップをさせたいのだけど、曜日によって素材が違うので下手すりゃ何日かここでストップかもしれん。
4日目(2020/12/08)


石はあるので戦力を補充しました。
つららスライムはヒャドとヒャダルコを使えるので、かなり良さそうな気がします。


一気に育成してトロルキング討伐完了❗️
戦力足りないかなーと思ってたけど属性相性でなんとかなりました。
私の体感では3日〜7日程度で達成出来るんじゃないかなと思います。
攻略
今回の条件はメインストーリーを進めてボスのトロルキングを倒すというものです。
ストーリーをガンガン進める系なのでどれだけプレイ出来るかで達成日数は変わります。
ドロップはあるもののモンスターの主な入手先はガチャとなるため、使用パーティーは人によりけりになると思います。
なので、今回は私がトロルキング討伐までにやった事ややれば良かった事などをまとめておきます。
メインストーリー
15-9さえクリア出来れば良いので基本的に完璧にクリアする必要はないです。


ジェムはかなり余るので、5ターン以内に全員生存の完璧なクリアを目指す必要もないですし、途中からはコンテニューでゴリ押ししてもOKです。
私は12〜14章のボス戦と15章はほぼ全てコンテニューでクリアしました。
使用モンスターについて
このゲームはモンスターのレベルを効率良く上げる経験値の書のドロップクエストが1日に1回しかプレイ出来ないため、複数の育成は日数をかけなければかなりしんどいです。
ストーリー周回などでも経験値はもらえますが、微々たるものなうえにスキップチケットも1日の購入限度があります。
短期間での達成を目指すのならば、あれもこれも育成するのはやめておきましょう。
トロルとトロルキングは共にヒャド系統が弱点となるので、メインストーリーを進める際にはヒャド系統のモンスターを編成して育成しながら進めると無駄がないと思います。
ジェムの使い道
かなり余裕があるのでわりと自由に使えます。
ガチャとコンテニューが基本ですが、ショップの便利アイテムは全て買って良いと思います。
とくぎの習得
モンスターには1つだけとくぎの空き枠があって、アイテムを使えば自分の好きなとくぎを覚えさせれます。
空き枠にはヒャド系のとくぎを覚えさせておくと良いでしょう。
評価
ゲームの面白さ→★★★★★
オススメ案件度→★★★★☆
クリア日数→4日
レビュー評価があまり良くなかったのでイマイチなのかなと思ってましたが、かなり楽しめました。
これは私がドラクエ初心者だからなのかなー
初期配置を変更するだけで結果が変わったりするので面白いですね。
最初はイオとかヒャダルコとかなんやねん、火とか水にしてくれと思ったけど、最終的にはかなり楽しかったです。
ラリホー眠らせマンは許さん。
ここ最近は付きっきりでないと達成出来ない案件ばかりなので、私の感覚がおかしくなっているかもしれませんが、この内容で1,500円相当ならかなり良い案件に感じますね。
直近で紹介した一騎当千EBとやる事と達成までの時間はほぼ同じで、ポイント報酬は2倍ですからねー
別に急いでクリアする必要もないし、ゆったり進めればそれだけモンスター育成が出来るから、攻略も簡単になるだろうし、案件としてもかなりオススメです。
おわりに
今回は紹介しませんでしたが、ドラクエタクトにはスタミナ0で遊べる縛りモードみたいなものもあります。
スライム縛りとかもあります。
これはやり込み要素みたいなものでしょうが、低レアキャラにも活躍の場があって良いですねー
スキルの自由枠とか自分好みに育成も出来て、初期配置やら属性やら戦略ゲームとしてかなり良く出来ていて、めちゃくちゃ面白かったです。
私のようなドラクエ初心者でも十分楽しめると思うので、是非プレイしてみてください。
ではでは❗️