どーも、たんたかたんです❗️
最近はデザインCSSの勉強ばかりしていて、あまりゲームが出来ない日々が続いていました。
いやはや難しいですねー
web開発者ツールとにらめっこの日々で寝不足でしたが、デザインは一旦ここで区切ろうかなと思ってます。
デザインの話
時間がある時にでも修正したいのはドデカサイズで作ってしまったせいで、なんか上手いことスマホで見れないヘッダー画像ですかね。


一応メディアクエリとかviewportとかいじってみたのだけど私には荷が重かったので、これは画像のサイズを変えてみてかな。
リサイズだと字が潰れてしまうので新しく作るつもりです。
あとはborder-radiusで◯を作れるのを学んだので、ヘッダーメニューをゲームのコントローラーの様に◯△□×みたいにしたかったんですけどこれも勉強不足でした。
これは気が向いたら…という感じです。
私は過去にC言語を勉強した事があるんですけど、C言語は嫌になって投げ出したから、もう少し真面目に勉強しておけば…と思うばかりです。
CSSの方が直感で分かる言葉を使っているので分かりやすいけど、1度にブワーッといじるとミスしてバグを探す事になるので、このバグ探しなんかはC言語の時と似てるなと感じます。
例えば相手が人間なら夜に「おはよう」とか言っても(挨拶してるんだな)と言いたいことは伝わると思うんだけど、コンピューターが相手だと伝わらないのです。
スペースが全角になってたとか、小文字が大文字になってたとかそんな些細な事でプログラムが動かなくて、そういう融通が効かない事にストレスが溜まって投げ出したんですよね。
もうかなり前の話なんでprintfとscanfくらいしか覚えてへんけどね笑
Googleアドセンス問題
独自ドメインにした際に申請しようとして門前払いされた話はしたのですが、やっぱりリーチ出来ない問題が発生しています。
無料のはてなブログでも審査してくれるのに、独自ドメインにして審査すらしてくれなくなったんだが?
結構日数も経ちましたし、公開されていないなんて事はないので検索してみたのですが、どうやらwww.が原因らしいです。
これはめっちゃ文句言いたい❗️ワタシハオコテイル❗️
確かサブドメインとしてwww.推奨と書いてあった気がするのですが、www.にするとアドセンスの審査してくれないとかいうの初見殺しすぎんか?
正確にははてなブログでwww.にするとなのかな?
私はムームードメインでドメイン取得したので転送が出来ず、サーバーを借りたりなんかしないといけないみたいです。
1番安いやつで良いらしいのでそれはあれなんだけども、また設定とかいろいろやるのはめんどくさいのでしばらくは良いかな。
サーバー借りてアドセンス申請したりしたらまた報告します。
最初からサーバー借りる事になるならワードプレスの選択肢もあったなと思ってしまいますねー
お名前.comにしとけば手続き自体は楽だったのかもしれないので、ムームードメインにしたのも失敗だったかも。
ポイ活ゲーム進捗
つい先日ポケコロのレベル20を達成したので、現在は毎日ちゃんとやってるのはハローBT21だけでした。
ハローBT21も本日ステージ300を突破したので、また新しい案件とかもブログで紹介していきたいです。
一応CoDもたまに触ってるんだけどレベル15とかなので、こちらは私にはレベル40は難しそうかなー。
あんまり張り付いて連戦する時間が取れないので、他にやりたいゲームが出て来たらやらなくなるかもしれません。
この手のゲームは動画とかなら面白いんだろうけど、ブログ記事には向きませんからねー
おわりに
以上、最近鈴谷アキくんにハマりすぎている私の近況でした。
アキくんすき
そろそろ新しい案件もくると思っているのだけど、来ないようならブラックホライズンでもチャレンジしてみようかなと思ってます。
ではでは❗️