どーも、たんたかたんです❗️
10月中には…と言っていた有料版はてなブログへとうとう移行しました。
お金は10/1に払ったので一応PROにはなっていたのですが、やりたいことが多過ぎて独自ドメインの設定は後回しにしてました。
ブログデザインというのは難しいもので、自分の中でこうしたいっていう理想のイメージは決まっていても、いざやってみると何か違うってなってしまってなかなか納得出来る状態にならないですねー
ドメインを変更した後にもいろいろやらないといけない作業があるのに、デザインでめちゃくちゃ時間を取られてしまいました。
私自身があれやるの忘れてたみたいに思い出すためのメモみたいなものなので、人の役に立つかは分かりませんが、今回は無料はてなブログから有料へ変更した後に私がやった事をまとめておきます。
セルフバックでPROへ
はてなブログの料金はもしもアフィリエイトのセルフバックを利用しました。
少しではありますが料金が返ってくるので、はてなブログPRO移行を考えてる方は登録しておいて損はないと思います。
ドメインは2年で取ってたのですが、まだワードプレスへの移行の可能性もあるので、とりあえず1年にしときました。
広告の非表示
PROになってからは真っ先にこれ❗️
PRO用の設定をしますか?みたいなのが出た気がするけど覚えてない。
ただチェックを入れるだけなので楽々です。
キーワードリンク非表示
広告と同じタイミングでチェック入れるだけなのでこれもすぐやりました。
過去記事のはポチポチ編集押して更新すれば消えてくれます。
記事数も多くなると更新作業が大変ですね。
デザイン変更
せっかく広告も消したのでオシャレな感じで見やすくしたいという事で、デザインも変更しました。
トップページをいじるので精一杯で記事などのデザインはいじれてません。
トップページも1ついじるとあれもこれもと気になる部分が出てきて、まだまだ修正したいけど…
あとは地道にゆっくりと変更していきます。
フッタを変更
PROの設定でヘッダとフッタを表示しない設定にして、以前のpowered by hatenaみたいなのが消えたので、新たにプライバシーポリシーと問い合わせを設置しました。
元々aboutページに入れてたのですがせっかくなので固定ページを作って設置しました。
ドメイン設定
ドメイン自体は少し前に取得していたのでムームードメインの方の設定は終わってました。
なので、今回やったのははてなブログ側の設定ですね。
これをやるとTwitterだったり、アナリティクスとかのurlを変更したりやる事が一気に増えるので、少し戸惑いますがデザインばかりに気を取られてるといつまでも終わらないのでね。
ただこれをやるとグローバルメニューとかもまた変更しなきゃだから、先にやっておくべきでしたかね。
各種変更
ドメインが変わったのでTwitterやA8ネット、冒頭のもしもアフィリエイトなどの変更手続きです。
サーチコンソールなども変更しました。
ただやり方は合っているのか分からないんだけど…
新しいドメインにした時のサーチコンソールのアドレス変更のやり方はいろいろ調べてはいたのですが、最新のものじゃなかったのでやり方違ったぞい…
現在はデータの処理中なので古いアドレスの方しかデータは見れないです。
アドセンス申請
独自ドメインにしたからにはGoogleアドセンスもやってみたいというのが正直なところ。
こちらも申請をしましたが門前払い。
『リーチ出来ません』みたいな感じでコードを貼り付けても審査すらしてくれないらしい。
新しいアドレスになったばかりだからなのかなぁ?
時間を空けてまた申請してみたいですね。
今後やりたい事
まずはデザイン。トグルメニュー付けたり、トップページ以外の記事本文の目次や見出しなんかもいじりたいです。
あとはアイコンとかプロフィール画像とかもちゃんとしたのに変えたい❗️
一応ココナラとかで探してはいるんだけど、登録者が多過ぎて逆に大変かも。
アイコンだと2万件も出てきますからね笑
ココナラはコチラ→無料登録
アイコンとかはデザイン落ち着いたら依頼してみたいです。
おわりに
以上、はてなブログPRO移行の報告でした❗️
まだまだデザインの変更などあると思いますがよろしくお願いします。
ゲームも全然出来てなかったので再び進めていきたいです。
ではでは❗️