今回紹介するのはハンドレッドソウル(ハンソル)❗️
コインカムで850円相当のポイント案件です。
ポイントインカムでは700円、アルテマでは500円での募集だったので、コインカムが1番良さそうという事で、今回は初めてコインカムを使用します❗️
コインカムの紹介はコチラ❗️
ただクリア目安が2週間となっているので、他の2週間目安のアプリ案件と比較するとポイントは低く感じますが…
どれくらいでクリア出来るかも分からないし、少し触ってみた感じゲームがめちゃくちゃ面白そうなんですよね笑
なので今回はポイント目当てというより楽しみながら、やっていこうと思います❗️
そんなわけで今回はハンソルでミノタウロス討伐を目指します❗️
はじめに
ゲームとしてはアクションRPGですね。



まずチュートリアルでグラフィックの綺麗さにめちゃくちゃ驚いたんだけども❗️
最近はスマホゲームでもここまで綺麗に出来るんですねー
最近のゲームはクオリティが高いけど、容量も取るからもう少しポイント貯まったらゲーム用のスマホ買おうと思ってます。
私は最新ゲームとかも触るし、最近はアプリ案件のゲームとかダウンロードしたら、すぐ容量足らなくなっちゃう。
戦闘はよくある最近のフルオート系とは違って、わりとしっかり操作するタイプみたいですね。
移動や敵の攻撃を回避したり、まだチュートリアルなので何とも言えませんが、多少ゲームの上手さや技術も影響しそうな印象です。
あまりのグラフィックの凄さに驚いて前置きが長くなりましたが、早速プレイ開始です❗️
プレイ記録
初日(2020/08/25)
全部手動なのかと思っていたけど、どうやら冒険エリア2"凍りつく雪原"からはイージープレイという名のオート機能が使えるらしい。
ただこのオートはゴリ押しで敵の正面から突っ込んで行くだけなので、ボスとか強い相手には使えなさそう。
まだ全然序盤なのですがボス相手にオートしてたら、避けずに正面から突っ込んで殴り合いしててピンチなってたわ笑
雑魚狩りには楽で良さそう❗️
そしてメンテナンス❗️ワイ、ポイ活案件始めるとメンテ入りがち❗️
メンテが明けてから、空中に放り投げた敵がそのまま消えてしまうというバグ?とかに遭遇したりしましたが、まだ全然序盤なのでサクサクと進んでます。
エリア3のラスボス辺りから推奨戦闘力が下回るようになってきて、エリア4に突入したら完全に下回りました。


ただまだ立ち回りで全然勝てる範囲ではあるんだけども、ミノタウロスはまだ先なので、本日はエリア4の最初クリアで止めて、育成に専念しようと思います。
2日目(2020/08/26)
昨日の時点で割と育成が進んでいたので、エリア4の推奨戦闘力は大幅に超えていて、楽々エリア4をクリア❗️
エリア4のラスト辺りからボスに到達するまでめちゃくちゃ遠くなってきて、エリア5も序盤からかなり大変そうです。
青いピンのがボスなんだけど、隣り合うマスをクリアしないと挑戦権が得られないので、なかなかですぞ。
序盤こそボスが強くて苦戦したもののエリア5も突破して、エリア6解放❗️
どうやらミノタウロスはエリア7のラスボスみたいなのでもう少しですかね?
ただエリア6の最初のステージの時点で戦力が大分足りなさそうなので、今日は冒険はここまで❗️
どうせエリア7の最後までは進まんといけんから、無理して進めずに装備を整える事にします。
3日目(2020/08/27)
装備を多少強化して大体エリア6の推奨戦闘力くらいには上げてスタート❗️
ただ強化はしたけどエリア6はボスがクッソ弱くて、ラスボスのキメラまでは楽々。
ただこのキメラがいきなり戦闘力ブチ上がりで、推奨戦闘力に全然足りず立ち回り以前の問題という感じ。
とりあえず5,500〜6,000近くまでは戦闘力を上げて挑戦してみます。
装備を進化させるとかなり戦闘力上がるけど、だんだん素材が集まりにくくなってきてて、結構周回させられますね。
一応5,400まで上げてチャレンジしてみましたが、純粋に戦力が足りなそうです。
攻撃パターンは単純だしそんなに強いという印象ではないけど、こちらの攻撃力が足りなさ過ぎてジリ貧って感じ。
今日、明日辺りまではひたすら素材集めという感じになりそうかな。
結構早くにエリア6まで来たけど、結局1週間くらいはかかりそうな印象。
4日目(2020/08/28)
エリア6ラスボスのキメラを倒して、無事エリア7突入❗️


戦闘力は5,800でいけましたね。
あとは今日はゆっくりエリア7を進めます。
5日目(2020/08/29)
ミノタウロス到達❗️
エリア7はエリア6クリアした後で新しい装備を貰えて、戦力をかなり上げられたので、あまり苦戦せずにミノタウロスまで来れました。
ブルコールドメイジは強かったけど…
ただミノタウロスは全く戦力足らないって感じだから、また装備を整えて挑戦します。
6日目(2020/08/30)
ミノタウロスが強過ぎる…
戦闘力は装備によっては7,000に到達する程度まで上げましたが、まだ無理そうです。
ゴールドが尽きて装備を強化出来ないので、明日になって強化してみてって感じですかね。
7日目(2020/08/31)
ミノタウロスが倒せないマン❗️
戦闘力は7,000程度のままですが、スキルを上げたりしてようやく戦える目処は立ったという感じではあるけど、仲間がすぐやられんねん。
あとは武器系が全然被らなくて、限界突破出来てないから、武器が限界突破出来ればって感じかな。
いずれにしても今日中の攻略は難しそうです。
8日目(2020/09/01)
ミノタウロス討伐完了❗️


めちゃくちゃ強かったです…
ただミノタウロスもキメラと同じで純粋に戦力さえ上げればって感じですかね。
英雄がすぐ倒されることも結構あるので、なるべく英雄が攻撃に巻き込まれないように戦うのが難しかったです。
※追記
2020/09/04に無事ポイントが承認されました。
攻略
まず今回のポイント達成条件のミノタウロスはエリア7のラスボスなので、そこまで淡々と冒険を進めていくという感じですね。
ガチャ自体は一応あるけど、キャラクターのガチャなどはないので、運の要素はかなり低くて、やればやるほど早く到達出来るというタイプですかね。
戦闘についても必ずしも上回る必要はありませんが、各ステージ毎に推奨戦闘力という風に目安の記載があるので、それを参考に低ければ強化して挑戦という感じで進めるのが良さそうですかね。
戦闘力UP
プレイヤーレベルアップなどでも一応戦力は上がりますが、ほんとに微々たるもの。
ガチャ要素であるノヴァストーンやペットを使って強化するのもありだとは思いますが、1番手っ取り早いのは装備強化ですかね。
石自体は割と配布があるので、何回かはノヴァストーンガチャを引きましたが、私は基本的には装備強化のために掃討チケットの購入に石は使いました。
ミノタウロス討伐を目標とするなら、そこまでノヴァストーンをガチガチに埋める必要はないのかな?と思います。
苦戦したボス
私が初見時に苦戦したボスと、簡単にではありますが攻略した立ち回りを載せておきます。
エリア3ラスボス"スケルトンセンチュリオン"
推奨戦闘力より低かったのもありますが、最初に苦戦したポイントですね。
立ち回りとしては近づかない。
遠くにいると斧を投げてきますが回避は簡単なので、徹底的に近付きません。
一定時間経過で身体が赤く発光するので、発光したタイミングでギガンティックを使いAirハメして、再び距離を取るという戦い方で倒しました。
エリア5"シャドウレイス"
幽霊みたいな実体のない敵で攻撃が全く通らず苦戦しました。
立ち回りとしてはルシンダをパーティーに編成する。
敵が攻撃してくるタイミングでは実体化するので、実体化したタイミングでルシンダを使い石化させて殴ります。
石化が解けたらまた逃げて、ルシンダを溜め直しての繰り返しで、時間はかなりかかるんだけど安全に勝てました。
エリア5"イモータルトロール"
回復持ちの超厄介ボス。
武器のハンマーは必須❗️ハンマー使わないと永遠に回復されて終わりません。
ハンマーを使い慣れてないこともありかなり苦戦しました。
離れすぎても近付きすぎてもダメで、一定の距離を保ちつつ戦い、回復モーションに入ったらハンマーで潰してダウンを取ってタコ殴りです。
この距離感が難しくて、距離の取り方を失敗すると普通に回復されるので、何回かチャレンジして距離感を掴むと良いと思う。
エリア7"ブルコールドメイジ"
溜めてから超広範囲に攻撃してくるボス。
私くらいのペースでプレイしていると英雄は全く育成出来てないと思うので、この範囲攻撃で英雄はワンパンされます。
範囲攻撃を撃たせないのが攻略のコツで、サブ武器に銃は必須でしょう❗️
溜め中に銃を撃つと範囲攻撃をキャンセル可能なので、銃を装備して対処しました。
評価
ゲームの面白さ→★★★★★
オススメ案件度→★★☆☆☆
クリア日数→8日
放置している間に強くなったりとかはないので、純粋にどれだけゲーム時間を取れるかでクリア日数は変わりそうですね。
私はゲーム自体が面白かったので苦には感じませんでしたが、オートがあるとはいえボスはフルオートで倒せるほど弱くないので、放置してクリアというわけにはいきません。
使えるキャラが少ないというのが少し残念ですが、ボス毎に適性があったりして固定で使うわけにもいかず、バランス良く使えるのも良いなと思いました。
案件としては張り付いて長時間出来るならオススメですが、基本放置したい人には向かなそうですかね。
ではでは❗️