今回紹介するのはマフィアシティ‼️
ポイントインカムで500円相当の案件です。
これはYouTubeとか結構見る人は一度は広告見た事あるんやないかなぁ❓
私も何度か広告で見た事あったんだけど、正直思ってたゲームと全然違ったわ笑
というわけで、今回はポイント達成条件の別荘レベル15達成を目指します‼️
はじめに
ゲームとしては戦争ゲームですね。
正直ソロでやるタイプの成り上がり系ゲームだと思っていたのだけど、全然違くて、マフィアが軸の戦争ゲームです。
なので、別荘15レベルっていうのは、他の戦争ゲームで言う拠点とか城レベルを15にするって感じですね。


戦争ゲームにしてはポイントが低いので、楽に進められるとええなぁ〜
マップを見た感じ海外ニキが大分多そうなので、攻撃には注意したいですね。
全体的にプレイヤーが多そうで、マップを見渡した感じどこもかしこもぎゅうぎゅうなので少し心配やけど💦
それではプレイ開始です‼️
プレイ記録
初日(2020/06/25)
まずはチュートリアル。
チュートリアルの際にアイテムの金槌を使わされて、8時間の間2つ同時に建築が出来るようになるので、なるべく時間が取れる時に始めるのが良さそうです。
まあ、金槌はシールドなんかと比べると入手しやすそうなので、絶対時間ある時に‼️って程ではないかな。
初心者シールドは何もしなければ3日ですが、別荘を6レベルにすると剥がれるようです。
別荘を6レベルにしたら、あとは攻撃されないように祈りつつ、任務無視で別荘を中心に上げていきます。
うーん、別荘レベル6→レベル7の時点で建築時間は6時間以上かかるので、結構日数はかかるかもしれません。
まだ初日なので、今後のログインボーナスとかにもよるんだろうけど、2、3日でクリアとはいかなそうですかね。
今日は別荘8を建築しつつ終了。
2日目(2020/06/26)
別荘レベル8が完成したとこからスタート‼️
次の別荘は塀+クラブのレベル8が必要なので、まずは塀とクラブのレベル上げ。
別荘レベル9建築開始。
8→9の時点で14時間ですね。思いの外加速アイテムが入手出来ないので、ただただ待つ感じ。
ゴールドはそこそこあるけど、これはもう少ししてから使いたいのでとりあえず待ちます。
一応120円課金すれば、初心者限定でかなり加速アイテム貰えるみたいなので、別荘レベル10の条件を見てから、場合によっては課金しようと思います。
他にも色々やりたい事あるので、今回は時間を優先ということで…
夜中に別荘レベル9が完成したので、レベル10の条件見て結局課金‼️


塀と倉庫のレベル9を建築しつつ寝る‼️
3日目(2020/06/27)
塀と倉庫が完成していたので、昨日購入した加速アイテムをガッツリ使って一気に別荘レベル12建築まで進めました。


11→12でとうとう建築時間は1日。
加速アイテムも少なくなったので、今日は別荘12の建築でストップ‼️
建築はストップしてるけど、資材の回収でログインしたら初めて攻撃されていた。
防衛成功しても兵隊は怪我して治療費かかるし、そろそろシールド使う事も考えなくてはかな。
4日目(2020/06/28)
想像以上に進まない。
別荘13の建築開始でストップ‼️
5日目(2020/06/29)
ポイントが低いから舐めてましたね。
これは多分結構日数のかかる案件っぽいです。
別荘13は完成して、次の条件の塀と射撃手訓練所13の建築中。
まだ資材は足りるけど、なんかいきなり要求量増えた気がする。
夜中には別荘14を建築開始出来そうだから、今日はそこまでかな。
6日目(2020/06/30)
別荘14完成❗️
最後の条件はレベル14塀とセキュリティーセンター。
これが建築出来れば別荘15を建築出来るけど、セキュリティーセンターは全く上げてなかったので、かなり時間がかかる…
これならキングオブアバロンやっとけば良かったよ…
7日目(2020/07/01)
別荘レベル15建築開始❗️


ゴールドも使えるだけ使って加速したので、あとは完成を待つだけ❗️
8日目(2020/07/02)
別荘レベル15達成❗️


今回はポイントも即時付与されました❗️
攻略
別荘5レベルまではシールドがあるので、任務をこなしつつ街全体のレベルを上げて報酬の資材を確保して、別荘をレベル6にしてからは別荘中心で良さそうです。
別荘を上げるためには基本的に塀+αを別荘と同レベルまで上げなければいけないので、
別荘up→塀+αup→別荘upの繰り返しです。
15レベルまでなら多分資材もほとんど不足しないと思うので、地道に上げてく感じですかね。
以下やった方が良さそうな事。
・リーダースキル
施設とか多いし忘れがちなんだけど、リーダーのレベルが上がるとスキルポイントでリーダースキルを習得出来ます。
これは発展に全振りで良さそう。建築速度や資源の生産量を上げられます。
・投資センター
他の戦争ゲームで言うところの研究ですね。


センターレベル7になると建築速度アップの研究が出来るようになりますが、投資センターも同時に上げていく程の余裕は無さそうなので、生産量の方を優先して良さそう。
序盤は資源系の研究をしておくと良いと思います。
・密輸者の確認



密輸者は資材やアイテムを販売してくれるのですが、かなり割引になっている事や貴重な加速アイテムを販売してくれる事もあるので、なるべく毎日覗きましょう‼️
・組織産業へ寄付
組織へ資材を寄付すると組織ポイントをもらえて、組織ストアでアイテムを購入出来ます。


寄付し過ぎる必要はありませんが、加速アイテムも購入出来るので、余裕のあるうちは寄付しておくと良いと思います。
評価
ゲームの面白さ→★★★★☆
オススメ案件度→★★☆☆☆
クリア日数→8日
※120円のお得パックだけ購入
思っていたゲームとは全く違いましたが普通に面白いです。
まあ、面白いとはいえちょっと変わり種の戦争ゲームという感じで、私の好きなラストエスケイプには届かないかなぁー
海外ニキが多いけど、やっぱり戦争ゲームはアクティブユーザー多い方が盛り上がりますねー‼️
ポイント案件としては他の戦争ゲームと比較するとポイントが低いけど、まあ戦争ゲームは2週間くらいかかるものが多いので妥当かなという感じでした。
戦争ゲームの拠点レベルが条件の場合、日数はかかるけど序盤以降はほぼ放置でOKなので楽ではあるよね。
皆さんも是非是非チャレンジしてみて下さいな‼️
たんたか今日のオススメ漫画
おまけのコーナー‼️
このコーナーはこのゲームが好きなら多分好きという作品か、私の気分でなんか紹介する完全自己満足コーナーです笑
今回は『の、ような。』❗️
今回はゲームと全然違うけど、マフィアとかギャングって伊坂幸太郎さんの小説の陽気なギャングシリーズとか映画のレザボアドッグスしかパッと思いつかなかったんや…
まあ、マフィア成り上がりのような戦争ゲームだったと言う事で笑
そんなわけで、今回は漫画『の、ような。』を紹介します‼️
物語としては
事故で両親を亡くした兄弟、冬真(とうま)と春陽(はるひ)を引き取り、一緒に暮らすことにした希夏帆(きなほ)と愁人(あきと)カップル4人で暮らすことで、血の繋がりの薄い他人から徐々に家族のような関係になっていくという感じの話しです。
まず絵がすこなんだワ〜
弟のハルくんがクッソかわいい‼️
ハルくんが服のおさがりを貰う話があって、それが女の子物なんだけど、ノリノリで袖を通して女の子の格好するハルくん…は?好き
ストーリーもめちゃくちゃ泣かせにくるやつかと思ったんだけど、キナちゃんがサバサバしている事もあって、露骨なお涙頂戴みたいな話しにはなっていなくて、それでもジーンとくるところがあったりして、その塩梅がちょうど良いんだな。
まだ3巻が出たばかりで、すぐに追いつけると思うので、気になった方は是非是非読んでみてください❗️
ではでは❗️