どーも、たんたかたんです‼️
ポイントインカムがなぜか全くポイントがつかなくて困ってるんだけど…笑
メルオラもクリアしたけど、案の定ポイントがまだ付与されないので、今回は好きな漫画でも紹介しようかなと思います。
とりあえず今やってる幻妖物語をクリアするまではインカムは様子見ですね…
さすがにポイント付かないのにインカム経由ではゲームする気にならんからなぁ💦ポイント付かないなら新作とかやりたいもの。
というわけで、今回は私の好きな飯テロ料理漫画を簡単に紹介します‼️
前にも私がご飯漫画とかアニメが好きなのは書いたので、ランキング形式にしようと思ったんだけど、やっぱり順位は付けられないので、普通に紹介します笑
『甘々と稲妻』
シングルファザーで高校教師の犬塚公平がひょんな事から、娘のつむぎと教え子の飯田小鳥と3人で一緒にご飯を作って食べる「ごはん会」を定期的に開くことになり、料理を通して絆を深めていく物語です。
アニメ化もされていてこれも良かった。小鳥ちゃんは食いしん坊のキャラなのですが、声優の早見沙織さんの美味しそうに食べる演技がほんと最高なんだわ。
いっぱい食べる君が好き
漫画の方ではアニメで描かれなかった、小学校に入学して少しお姉ちゃんになったつむぎも描かれているので、アニメ勢にもオススメです。
初めて嘘をついちゃうつむぎちゃんの回がめちゃくちゃかわいくて大好きです。
『将棋めし』
将棋もメシ選びも真剣な女性のプロ棋士、峠なゆたの物語。棋士のご飯にスポットを当てた珍しい漫画です。
私はたまに実際の将棋も見るのですが、解説の方達のお昼ご飯紹介コーナーだったり、おさんじコーナーというおやつを食べるコーナーが好きなので、将棋めしもかなり気に入ってます。
とにかくなゆたが美味そうにご飯を食べるんですよね笑
勝負メシということで、彼女なりのルールだったりゲン担ぎのようなものがあり、最高の一品を選ぶために悩む姿もかわいいです。
将棋を知らなくても料理漫画として十分に楽しめるクオリティーですが、棋譜もプロ棋士の広瀬さんが監修しているので、将棋の方も手抜きはなくて将棋好きの人も楽しめる内容になっていると思います。
6巻で完結なので読みやすい読みやすいのも良いです。
『山と食欲と私』
OLの日々野鮎美の登山とご飯のお話です。
この漫画はとにかく飯がめちゃくちゃ美味そう‼️この一言に尽きる。
山という自然で食べているから美味しそうなのか、描写が上手いからなのか…
とにかくめちゃくちゃ美味そうなんだよなぁ〜
登山ということで持っていける食材とかに制限があるので、味の想像がつきにくい訳わからん料理が出てこないのがええんかなぁ?
ラーメンにウィンナーを入れただけの料理なんて、料理漫画で見た事ある⁉️それがこの漫画だと「欲張りウィンナー麺」としてめちゃくちゃ美味そうに描かれているんですよ笑
この漫画の飯はほんとどれも超美味しそうなのに、簡単に真似出来そうな物も多いので、漫画メシを真似して作りたいって人にもオススメです。
『異世界居酒屋「のぶ」』
異世界と入り口の繋がった居酒屋の物語。
異世界と言うとモンスターを倒したり、魔法を使ったりバトル的な展開を想像しがちですが、ごくごく普通の居酒屋のお話です。
この漫画はとにかくみんなが美味しそうにご飯を食べる漫画なので、人がご飯を食べてるのを見るのが好きな人にオススメです。
ビールが冷えていればキンキンに冷えてやがる‼️唐揚げにレモンをかけたり、チキン南蛮にしようものなら青天の霹靂…と、一見オーバーに見えそうですが、舞台を異世界としている事でそうは感じさせません。
とにかく美味しそうに普通のご飯を食べる、ただそれだけなのに読んでいると不思議と幸せな気持ちになります。
おわりに
もっと紹介したい漫画はあったのですが、めちゃくちゃお腹空いてきたので、少ないですが今日はこれくらいにしときます笑
夜中にメシ漫画は読むものじゃないですね💦
私初売りでKindle Fireを買ったのに全く使用してなかったので、最近はゲームばかりでしたが、漫画もまた新しいの探そうかなぁ〜
また機会があれば面白い漫画を紹介しようと思います。
ではでは‼️