今回紹介するのはステラアルカナ!
アルテマで8,500ポイント(850円相当)の案件です。戦国大河が12,000ポイントで、それと合わせればAmazonギフト券2,000円と交換出来るということで、戦国大河と同時に始めました。
今回はステラアルカナでポイント達成条件のプレイヤーレベル50を目指します!
はじめに
ゲームとしては一般的なMMORPGという感じ。敵を倒したり、任務をこなしていきながら経験値を貰ってレベルを上げるというもの。戦闘や任務はオートで行う事も可能で、放置しながら出来るのも魅力的です。
プレイ記録
これまでの経験上MMORPGの案件は条件が厳しいものが多かったので、ステラアルカナも途中で諦めるかもと思って始めましたが、全てオートで出来るという事もあり続ける事が出来ました。


戦国大河と同時に始めたと言いましたが、戦国大河は夜中に始めてステラアルカナは朝始めたのでログイン日数に差がありますが9日ログインで目標達成となりました。
1日に貰える経験値に上限のあるゲームなので、早くても8日か9日はかかるんじゃないかな?
初日と2日目辺りはどこで経験値の上限を見れるのか分からなくて、見ていなかったので恐らく1番早くても8日はかかると思います。
攻略
やれる事がとにかく多いので経験値の入手手段もたくさんありますが、特にオススメなのは競技場でしょうか。
競技場は1日に無料で5回挑戦出来る、他プレイヤーとのタイマン勝負なのですが、一戦がすぐに終わる上に経験値もかなり貰えるので、時間が無くても競技場だけは毎日やる事をオススメします。
パーティーを組まないと挑戦出来ないタロット挑戦やパーティークエストといった、パーティー限定のものもありますが、傭兵というCPUとパーティーを組む事も出来るので、話しかけるのが苦手な人もソロでパーティークエストをこなす事が可能です。
ギルド任務というギルドに加入していないと受注出来ない任務も、オートでサクサク終わる上に経験値が美味しいので、出来ればギルドにも加入しましょう。
私が個人的に優先してやっていた任務は
・競技場
・ギルド任務
・タロット挑戦
の3個で、あとはパークエか次元の裂け目、活力があれば採取放置といった感じでしょうか。
パークエや次元の裂け目はクリアに時間がかかりますが、オートで放置も出来るので、基本的に毎日上限まで経験値を得るのは簡単です。
評価
ゲームの面白さ→★★☆☆☆
オススメ案件度→★★★★☆
クリア日数→9日
今回は条件が50レベル達成という事で、経験値が貰える任務しかしなかったため、面白さの点数は低くなっているが、やり込み要素は結構ありそうでMMORPGが好きな人はハマるんじゃないかな?
今回はあまり手を出さなかったけど、農業をしたり釣りをしたり、ペットを捕まえたり、宝物を発掘したりと本当にいろいろな事が出来るゲームで、やればやるほどハマりそうではある。


ペットは戦うペットだけでなくて、乗ることの出来るペットもいるよ!
時間がある時にでもまたやってみようかなと思います。
経験値の上限があるせいで日数はかかるけど、ポイントの入手難易度はかなり低いと思います。1時間〜2時間くらい起動して放置すれば、経験値もあっという間に稼げるので、ポイント案件としてはかなりオススメです。
一応条件は達成したのだけど、GWだからかポイントが反映されてないのが不安💦
いつもアルテマはポイント反映されるの早かったから、心配で初めて問い合わせまでしてしまった笑
反映されるまでゆっくり待とうと思う。
次はやってる途中の案件はなくて1からスタートになるので何をやるか悩んでるけど、モッピーの天地の如くかトーラムオンライン、アルテマのアッシュテイル辺りに挑戦してみようかなと思ってます。
追記
ポイントが無事付与されました!ありがとうございます!